■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パリーグってなんで人気ないんだろう、、、
- 1 :代打名無し:03/07/14 07:10 ID:AvquO4XU
- セヲタだけどパリーグもそんなにつまらないとは思わない
下手したら今のセリーグより個性的な選手が多いんじゃないか?
やっぱりテレビ放送がないのが大きな一因なのかな
テレ朝あたりがダイエーでも買い取ってやれよ
寺原杉内和田新垣であと10年は楽しめます
- 2 :代打名無し:03/07/14 07:11 ID:TkXyy8h5
- おはよー 2
- 3 :代打名無し:03/07/14 07:12 ID:AvquO4XU
- 人気が出ればセやメジャーへの選手流出も減るだろう
- 4 :U-名無しさん:03/07/14 07:13 ID:vfMXHjrd
- >>1
>やっぱりテレビ放送がないのが大きな一因なのかな
1が結論書いちまったので終了です。
- 5 :代打名無し:03/07/14 07:14 ID:LS1opuPz
- やっぱりセリーグは巨人という存在が大きいのかな。
でも今年はパリーグは混戦だから大差のセリーグより混戦の
パリーグに目を向けている人も多いと思う・・・。
- 6 :代打名無し:03/07/14 07:16 ID:5j3zImSb
- セリーグになろうとしたからでしょう。
80年代後半〜90年代中盤は凄く面白かったよ。
地元密着など独自性だせばよかったのに。
Jが定着した今じゃ、もう後の祭り。
- 7 :セファソ:03/07/14 07:16 ID:lC1PkkCK
- 今年のセは終わったっぽいので
ダイエーと西武の若手を応援しています。
- 8 :代打名無し:03/07/14 07:25 ID:TkXyy8h5
- TV中継がなければ応援できないな
- 9 :代打名無し:03/07/14 07:30 ID:l1IrD3FN
- DH イラン
- 10 :代打名無し:03/07/14 09:19 ID:SJ83Vv6b
- DHはセが廃止しろよ
メジャーや国際大会は全てDH制だぞ、オリンピックとかもそう
- 11 :代打名無し:03/07/14 09:20 ID:SJ83Vv6b
- 間違えた
セも採用しろよだ
- 12 :代打名無し:03/07/14 10:07 ID:zwHE7sNX
- DHだと代打の存在意義があまり無いのでなんかなあ
- 13 :代打名無し:03/07/14 23:52 ID:TieFklcJ
- プレーオフは興ざめ
今年のセリーグみたくなったらどーすんだ?
- 14 :代打名無し:03/07/14 23:54 ID:nTsczM59
- >>10
メジャーでもDH採用してるのは片方のリーグだけだよ。
- 15 :代打名無し:03/07/14 23:56 ID:Mv8CA6eZ
- NHK中継は結構見てる、ヤvs横とかでも見るけど…
- 16 :代打名無し:03/07/14 23:58 ID:sHfI6HJt
- セ・リーグも人気無いだろ。
人気があるのは巨人と阪神。
- 17 :代打名無し:03/07/14 23:59 ID:XCsjShtF
- >14
DH制とは、本来、今の清原のような打つしか能のない選手の救済策。
かつては、門田などもDH制に救われて延命した。
- 18 :代打名無し:03/07/15 00:00 ID:wcvhB97y
- てゆーか最近セパ関係なく大味な試合大杉
締まった試合してくれよ、頼むよ・・
- 19 :代打名無し:03/07/15 00:27 ID:3ByGLJ0d
- 巨人がいないから。選手の個人で見るとパリーグの方がおもしろい。
- 20 :代打名無し:03/07/15 02:03 ID:RzDiqPtm
- 25年来のパ・リーグファンだけど、確かにセ・リーグと比べて人気ないな(ニガワラ
俺らみたいに好きで見てる者はともかく特にどっちでもない、という
人はやっぱりメディアの露出が多い方になびいてしまうんだろうか。
>>9俺は指名打者制度好きだぞ。マンデーパ・リーグと指名打者制度はずっと
続けてもらいたいと思ってる。
セ・リーグは指名打者制度を採用する予定はない、と前にセ・リーグ公式サイトの
Q&Aでキッパリ答えてたな(笑)
- 21 :代打名無し:03/07/15 02:04 ID:bGEUUrnd
- インチキボール使ってるから
- 22 :代打名無し:03/07/15 02:05 ID:yqH/M7R5
- 西武全盛期はもっと人気あったよな。
- 23 :代打名無し:03/07/15 02:06 ID:kmyWJTR0
- >>18
禿同
もう1リーグきぼん
- 24 :代打名無し :03/07/15 02:11 ID:ibzUTdpQ
- パには巨人がいないから、終了。
- 25 :代打名無し:03/07/15 02:13 ID:vw3E2hvW
- >>22
西武全盛期、近鉄ブライアント、オリックス ブルーサンダー打線の頃は
はっきり言ってセリーグより面白かった
- 26 :代打名無し:03/07/15 07:14 ID:GyjJCAv9
- 63 名前:とんま ◆XRTONMAI0U 投稿日:03/07/14 19:58 K6Usgpya
はーい♪ルンルン、久しぶりに来ました、ニャン狂スレの「看板娘つゆ子」でーーす。あはハァート♪
昨日はダイエーに負けて残念だったわね。ウフ。
審判買収、スナイプ小屋での試合ですから、 必ずニャンニャンズが勝つと思っていたのよ。あたい。\(^o^)/
66 名前:とんま ◆XRTONMAI0U 投稿日:03/07/14 20:03 K6Usgpya
カブレラも、ニャンニャンズで56本新記録だすより、
ジャイアンツで56本の新記録だすほうが、きっと盛り上がるでしょうね。♪
あれ、コテハン変えるの忘れてた。ウフ
まいいわ。どうせわたしがちょろり=スラッシュ=とん助=つゆ子ってみんな知ってるし♪
- 27 :代打名無し:03/07/15 07:49 ID:xeLkORyO
- おまいら実は「人気の無いパリーグ」が好きだっつー面もあるだろ
正直に言ってみw
- 28 :代打名無し:03/07/15 09:15 ID:pualhQOy
- マスゴミのせい
- 29 :代打名無し:03/07/15 09:26 ID:xqvOrM1p
- 80年代から90年代前半には、西武を中心に今よりもっと人気があった気がします。
あまりにも西武以外が勝たないから人気がなくなったと思います。
- 30 :代打名無し:03/07/15 10:12 ID:A9hNeL+L
- >>29
俺その頃の近鉄ファンだけど、俺が見なくなった理由は
ブライアント、野茂、大石、新井・・・といった主力が
どんどん抜けていったからだよ。90年中盤ぐらいだったかな。
25も言ってるけど90年前後、西部は強かったけど面白かった。
つまらなくなったのは他チームの魅力が無くなっていったせいも
あるんじゃないかな。
- 31 :代打名無し:03/07/15 10:17 ID:3qhvLMld
- >>29と>>30は同じことを言っているようにも見えるが
- 32 :代打名無し:03/07/15 11:57 ID:PP8airQC
- パには巨人がないからでしょ?
二リーグに分かれるときに阪急や近鉄・南海・阪神はパリーグに行く約束だったのだが
(関西私鉄同士仲良くしようって事で)巨人がセリーグなので阪神は阪急たちを裏切り?
セリーグに行った。結果として阪神は打倒巨人(=東京)の魂で関西人を味方につけ
人気球団になった
- 33 :代打名無し:03/07/15 12:02 ID:3ByGLJ0d
- 阪神は巨人のおこぼれを貰う犬ってことだな
- 34 :代打名無し:03/07/15 12:23 ID:+f98DRff
- たまにパ・リーグの試合観るけど、正直云って全然面白くないな。
特にオリックス戦なんか客の少ない事少ない事。
その後にサンテレビの阪神巨人戦観ると、
圧倒的なその違いに悲しくなる。
- 35 :代打名無し:03/07/15 12:25 ID:BP5maAfV
- >>34
( ´,_ゝ`)ブーン
豊田を見てから言えよ
- 36 :代打名無し:03/07/15 12:26 ID:5BNqB4tp
- >>34
正直阪神巨人の試合の方が面白くないよ
- 37 :代打名無し:03/07/15 12:26 ID:BP5maAfV
- 豊田
ttp://up.isp.2ch.net/up/fb51b49b35ba.WMV
- 38 :代打名無し:03/07/15 12:27 ID:c+cH4+hL
- >>1
セヲタっていたんだ・・・
- 39 :代打名無し:03/07/15 12:27 ID:zlQnDLN3
- >>33
今年はおこぼれを虚塵がもらっているわけだが
- 40 :代打名無し:03/07/15 12:28 ID:zlQnDLN3
- パシフィックの試合前のバッティング練習はおもしろいけどね
カブレラなんてどこまでとばすんだ?ってかんじで1球1球注目してま〜す
- 41 :代打名無し:03/07/15 12:32 ID:krwns6KN
- >>32
毎日オリオンズが読売巨人軍になり損ねたのがそもそもの原因だな。
パリーグ発足の際朝日新聞が裏切ったのも大きい。
その後、阪急、南海、西鉄などの鉄道系が頑張ったけどダメだった。
- 42 :代打名無し:03/07/15 12:33 ID:NYU6aInc
- でもココ最近はパリーグのほうがスター選手多いと思う
- 43 :代打名無し:03/07/15 12:35 ID:Lnla35l9
- つーかな・・・
前は人気のセ、実力のパと言われたようにパも頑張ってたんだが
それでも巨以外の中継がないせいか人気上がらず、注目されない
当時は明らかに投打ともにセよりもレベルが高かったのに注目されないんだぜ
そりゃ腐るよ
そうしている内にFAで選手が流出するようになって
今度は"パリーグレベル低杉。努力汁"と言われたんじゃたまったもんじゃないよ
大体セも対巨、阪以外の観客動員を見ると低劣だし、
レベルの高低が問題じゃなく単に巨阪を見たいだけだろ
- 44 :代打名無し:03/07/15 12:37 ID:PP8airQC
- >>38
俺はパヲタ一人しか見たことないぞ
まあ大阪なんで阪神ファンが圧倒的ってのもあるんだろーが
- 45 :代打名無し:03/07/15 12:41 ID:PP8airQC
- まあ近鉄がセリーグで阪神がパリーグだったら立場逆転してただろう
2ちゃんも菌ヲタうぜえって言葉ができてたかも
- 46 :代打名無し:03/07/15 13:52 ID:itiauJRY
- >>45
それはない
巨人あっての今の阪神人気だから
- 47 :代打名無し:03/07/15 14:25 ID:xkyzWBlL
- もし巨人がパに来たら
巨人vs近鉄 リアル東京大阪対決
巨人vs阪神 まがいもの東京大阪対決
- 48 :山崎 渉:03/07/15 14:26 ID:HNFcwpsu
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 49 :代打名無し:03/07/15 14:40 ID:3/WfcT+z
- マジレス
メディアとして読売に対抗した毎日があまりにも汚いチーム編成をしたため、
核になるはずがこけてしまったせいだろうな。
- 50 :代打名無し:03/07/15 14:43 ID:GsCx4i2R
- >>45
近鉄が地元で人気薄めなのって弱小時代が長かったからじゃない?
強かった時代の南海は阪神より地元人気あったし
阪神も優勝こそできなかったけど昔は万年二位球団だった
- 51 :代打名無し:03/07/15 14:44 ID:h4qbUvPD
- パリーグ全体よりも
何故あれだけ強く、個性的で、面白い野球をしていた阪急は人気が出ず、
「影の常勝軍団」と呼ばれ続けたのか?
のほうが気になる
- 52 :代打名無し:03/07/15 14:48 ID:28fDy/UB
- Lnla35l9=itiauJRY=ジョンイル
- 53 :代打名無し:03/07/15 14:52 ID:ZA1t2crV
- >>51
阪急はバイクで10分の所に甲子園があったのがイタイ
- 54 :代打名無し:03/07/15 14:53 ID:UD6cWYs1
- やっぱ地方に本拠地移してそこで地元人気獲得していくのがいいね。
そしてローカルで全試合中継。
西武、近鉄、オリックスとか今のとこ離れないと。
- 55 :代打名無し:03/07/15 14:55 ID:AZ0qAep/
- >46
ワンパターン珍鉄ヲタうぜぇ
- 56 :代打名無し:03/07/15 14:57 ID:Crp0YxAc
- >49
阪神から主力を引き抜いたってやつのこと?
- 57 :代打名無し:03/07/15 15:23 ID:mw6sOx8E
- はっ???
巨人も東京じゃねーだろ カス
- 58 :代打名無し:03/07/15 15:53 ID:oi+W0T6m
- 阪神で万年2軍だった選手がパリーグにいった途端ほぼ例外なく主力選手ですからね
そりゃレベル低いと言われてもしょうがないですよ
- 59 :代打名無し:03/07/15 15:58 ID:xwdkH+k2
- 関本
上坂
沖原
この3人まとめて獲ったらBクラスチームも優勝争いできまっせ!
- 60 :代打名無し:03/07/15 15:58 ID:Zw3YeDFN
- 結局リーグ分割時に巨人が入ってるか入ってないかの差が、
今ではここまで広がっちゃったってだけのこと。
- 61 :代打名無し:03/07/15 15:59 ID:A9hNeL+L
- >>58
逆もまたよくあることなんだが。
- 62 :代打名無し:03/07/15 16:24 ID:Z0/sjqss
- >>61
よくある?ないよw
パリーグのベテランがセリーグに移って活躍するのはあるけど
例外的にヤクルトだけでは終了した2流ロートルが復活する
とにかくパリーグの若返りに貢献しているよセリーグは
セリーグの1軍半や2軍のペーペーがパリーグで主力なんだから
- 63 :代打名無し:03/07/15 16:50 ID:eklRsS8X
- 90年代中盤から急激に落ちてるのだから、
原因はFA逆指名ドラフトでしょ。
マスコミに注目されないのはそのとき始まったことではないし。
- 64 :代打名無し:03/07/15 17:28 ID:3Yy+L+8y
- >>62
珍ヲタってお前みたいのばっかりだから嫌われるんだよ。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)