■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【万博】ガンバ大阪に新スタジアムを!【公園東口】
- 1 : :03/04/02 17:33 ID:VJZ7Y59G
- ください
- 2 :U-名無しさん:03/04/02 17:35 ID:HO3hEYcf
- 服部緑地GET
- 3 :U-名無しさん:03/04/02 17:35 ID:Bz9hOaVc
- どっちも弱いんだし、セレッソと合併して長居使えばいいと思う
- 4 : :03/04/02 17:41 ID:6awFCCou
- 記念パピコ
- 5 :U-名無しさん:03/04/02 17:52 ID:smyGYQD3
- 久しぶりの新スレだな
- 6 :U-名無しさん:03/04/02 17:59 ID:afxzQRPS
- このスレ、いつまで持つか
- 7 :U-名無しさん:03/04/02 18:01 ID:XqF9x2rm
- スタスレキター
基本姿勢は妄想です
- 8 :U-名無しさん:03/04/03 03:19 ID:ExZsuTdH
- 万博との10年契約は今季で終了。G大阪は仙台スタ、鳥栖スタ
などを参考に2万6千人規模の図面を作成。
候補地は服部緑地、門真市、高槻市。
新スタはクラブ側だけでなく、サポーターからも強い要望が相次いでいた。
小さい屋根、視界を遠ざける陸上トラック、ゴール裏席が傾斜のある芝生で危険。
日本で一番高いと言われる一試合約800万円の使用料も経営のネック。
施設、アクセス面の限界を痛感し、建設構想が本格化した。
「このご時世だし、一自治体に造ってもらうのは難しい」と社長のコメント。
松下電器だけの負担が無理ならば建設地の自治体と協力して費用を捻出することになる。
新スタジアムは建設費200億円、2万6千人収容屋根付きスタンド、サッカー専用スタジアム。
早ければ来夏にも着工。2006年移転。
選手会副会長の松波正信もスタジアム建設の要望を訴えた。
- 9 :(:03/04/03 04:08 ID:V85nvYtf
- 大阪市西区の松島球場つぶして跡地にサカ専用スタ建ててくれぇ
大阪ドームが歩いて十分内のところに何で誰も使わんような野球場
二面も放置してるんや。 野球豚も使わんからホームレスがテント
張って住みついとるやんけ。 大阪環状線内に来てくれ、仕事帰り
に行ける奴が増えるでえ。
- 10 : :03/04/03 04:15 ID:DtNtJ6ot
- とりあえず北摂からのアクセスのいいところ希望。
万博はモノレール一本で行けるので、結構便利なのです
- 11 :U-名無しさん:03/04/03 05:39 ID:AjpHybRN
- 妄想スレが立つと記事が出るのは偶然か?
G大阪が“G高槻”に!? スタジアム建設構想
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200304/st2003040309.html
- 12 :ガンバ高槻:03/04/04 03:55 ID:ELx+aAIT
- あげたろか
- 13 :U-名無しさん:03/04/04 04:34 ID:eeHK3VH+
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──ファイナルベント
\_____/\_____/
- 14 :U-名無しさん:03/04/04 06:44 ID:m6RPjg6R
- age推奨
- 15 : :03/04/04 10:11 ID:tknxh6dv
- じゃあもう一回あげ
- 16 : :03/04/04 14:03 ID:D5GBmKwH
- スタジアムは専用なら高槻でもよいが、名称変更は
却下だな。
高槻なんて名前は、大阪以外じゃ知る人間なんかい
ないし、セレッソ大阪から大阪中心部から弾き飛ばさ
れて都落ちのイメージしか湧かない。
- 17 :U-名無しさん:03/04/04 17:35 ID:Eqlnxpoz
- 高槻スタジアムとでもすれば高槻の宣伝にもなるから
それだけでいいじゃん。
おいらはあんな立派なプール付きのスポーツ施設つくるより
先にスタを作ってもらいたかったけどな。
- 18 : :03/04/04 18:08 ID:nkJ+Sp+H
- おれも名称変更には大反対だが16の考え方は違う気がする
Jのチーム名でそこの人間しか知らない地名なんて他にもあるだろう
高槻単体は反対だがもし将来的に北摂地域が合併するようなことがあればその名称にしても良いと思う
大阪じゃ中途半端になりどこからも中途半端な支持しか受けられずってこともあり得る
ホームタウンの人間に自分のところのチームなんだと思わせる手っ取り早い方法として合併後の名称変更も有効じゃないかと思う
- 19 :U-名無しさん:03/04/04 18:18 ID:Eqlnxpoz
- ホームは北摂と北河内と言ってきたんだから
社長も今まで応援してくれてきたサポの気持ちも考えて
変更なんてしないでしょ。高槻も大阪なんだから。
ジェフみたいに市原市から千葉市へ移るのとまた違う。
ジェフの場合市原にスタ無いのにチーム名ジェフ市原ではおかしいしね。
- 20 : :03/04/04 18:32 ID:nkJ+Sp+H
- 高槻も本気でガンバ高槻にしようとは思ってないだろう
スポーツ新聞がそこを強調したからおかしくなった
- 21 : :03/04/04 19:41 ID:H9EMCG/m
- 高槻市で配られたチラシ(?うちに来たはずのを探したけどみつからない)には
京大農場が候補地のように書かれていたらしいが、あれは高槻市の土地では
ないんじゃないのか?
あそこだとJRからも阪急からも歩いて15分以内だし盛り上がっているようだが・・・
確かに俺もあそこだったらみんなスタジアムに足を運びやすいだろうし友達も
誘いやすいしいいなと思う反面、高槻市の土地じゃない以上、現実性を見出せず
イマイチ盛り上がれないでいるのだが
- 22 :U-名無しさん:03/04/04 19:47 ID:Eqlnxpoz
- 京大だから国の土地じゃないか?
- 23 : :03/04/04 19:51 ID:H9EMCG/m
- >>22
そうだろうな
だからそこを高槻市の一存でどうこうできないんじゃないかなと
思っているわけで
萩谷なんかに行かれた日にゃどうしたらいいのか(w
- 24 :U-名無しさん:03/04/06 00:37 ID:+h4UisZi
- age
- 25 :名無しさん:03/04/06 01:04 ID:FA13SES1
- 結局、緑地公園になりそ
- 26 : :03/04/06 02:21 ID:f52Khq03
- 高槻も豊中も嫌。
- 27 :U-名無しさん:03/04/06 03:08 ID:+KAUOW67
- 思いっきり選挙宣伝に利用されてるな >高槻構想
- 28 : :03/04/06 03:17 ID:MS3znlsV
- 予言
神戸ウイング再オープンにつき、↓以降書き込みが増えます
- 29 ::03/04/06 05:32 ID:IiRx8f0A
- 神戸ウイング最高!
外観からして感動ものだよ
- 30 : :03/04/06 05:41 ID:N61x+xOZ
- 今日、行ってきやす
- 31 :ごんべぇ:03/04/06 06:12 ID:RIkMvq59
- 今年2回目の遠征でウィングへ行きます
1回目は、元旦の国立 誰もが知ってる感動を共感できました 喜
2回目は、ウィング・・・・・・ オゼアス風邪引いてほしい・・・・ 願
マジ楽しみ 勝ったら飯は神戸で食べる
負けたら、京都で餃子だ。
麿
- 32 : :03/04/06 07:42 ID:XV8RD0id
- 和泉ッチが政治屋のそういう権力欲を利用してスタを作らせようと画策しているのです
ようはパワーバランスです
利用するのかされるのかそれはやり方次第
- 33 : :03/04/06 13:39 ID:Ftz7z4iX
- 世の中きれい事だけじゃ無いしな
利害が一致するなら別に良いんじゃないの?
- 34 : :03/04/06 14:40 ID:dIRS8myS
- 大阪で松下様に逆らう奴などいない。
- 35 :U-名無しさん:03/04/06 17:52 ID:gAqtxjAO
- 264 名前:一般市民[] 投稿日:2003/04/06(日) 17:32 ID:amwGm1E.
京大農場跡地、安満遺とその周りの田畑は全部買収して、どでかいグランドを
造成してその中に三万人収容できるサッカー場を作ってガンバ大阪を誘致する
らしい。
- 36 : :03/04/06 21:55 ID:JfTO9cCR
- まあ最終的な決定権は松下にあるわけで・・・
- 37 :U-名無しさん:03/04/07 00:57 ID:1PjNjOEN
- ウィングは良いスタジアムだったよ。
試合内容は・・・
ガンバがああいうスタジアムで試合できたらな・・・
高槻市長が当選狙いだろうが何だろうが
悪い話ではない。
色々な意味でいい方向に話が進むように願う。
- 38 : :03/04/07 01:08 ID:N+bJstAm
- 京大牧場のところにセントラルパークみたいな公園を造る話の一環だと思うけど
セントラルパーク構想自体は平成3年からあった話だからな
今回の選挙のためのでっち上げとは考えにくい
今回これをでかでかと宣伝したんだからそろそろ実現の段階に来たのかもしれん
中核市となって全国にアピールできる目玉が欲しい高槻にスタジアムが欲しいガンバ
スタジアムの名前だけでも十分名前は売れるわけで
可能性としては決して低くないような気がする
- 39 :38:03/04/07 01:12 ID:N+bJstAm
- 追加
実現の段階ってのは公園自体のことです スタ自体はどうころぶかわからん
それに造るにあたって問題はプロ市民が萩谷がもうあるから税金の無駄遣い
とか言い出す事かな
- 40 :U-名無しさん:03/04/07 01:33 ID:tTu403+8
- 税金も何も
金を出すのは松下なのでは?
- 41 :38:03/04/07 01:51 ID:N+bJstAm
- 松下が全額出して建ててくれればありがたいな
土地の買収資金とかはどうなるんだろうか
- 42 : :03/04/07 02:03 ID:Br/+zHfw
- 高槻は中核市になって開発しま栗でつな。
プロ市民が幅を効かしてる地域なので
さらにサッカースタジアムつくるとなると
騒ぎ出しそうですが。
うーん・・・うーん・・・。
そういえば野球場もつくってなかったっけ?
- 43 : :03/04/07 02:19 ID:d2csmdHz
- 「中核市」なんて、別にたいしたことじゃないんだが・・(w
- 44 :U-名無しさん:03/04/07 10:28 ID:lNwD/yP/
- 今すんごいプール付きの複合施設は作ってるね。
- 45 : :03/04/07 12:33 ID:N+bJstAm
- 野球場は萩谷に作った気がするけどな
財政状態は大阪府下で2番目に良いんだから金はあるんだろう
ここ10何年間は黒字だし
- 46 :名無しさん:03/04/07 20:33 ID:JEPwSZLc
- 高槻市がそれなりの金出すのなら名称変更をしてもイイかなって思うよ。
堺移転ならガンバ堺になるだろう。すでに存在するが。
高槻も同格なことだし。ここは地域活性化って意味で。
それよか 佐野泉て文字みて泉佐野のりんくうたうんに移転かと思ったよ。
- 47 :名無しさん:03/04/08 12:40 ID:XhF+jQ23
- http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030407i313.htm
松下、日立に巨額の株評価損…松下は赤字へ
ダメポ
- 48 :>47:03/04/08 13:54 ID:qEPhntG2
- >47
別に実現損じゃないからキャッシュフロー面でやられたわけでなし、問題なし。
日経平均9000円で含みに転じるぐらいだろ。
ヘーキ。松下にとって200億なんて小銭。
その200億程度をガンバに使ってくれないのはまだサカーをおもろいコンテンツとは見てくれていない証拠。も少しガンバロ。
- 49 : :03/04/08 14:21 ID:6sZGZ0lv
- ヨドバシの横の貨物駅跡に
セレッソと共有スタジアム作れ
ってあそこの使い道はもう決まってるのか
- 50 : :03/04/08 15:26 ID:UwX1uL+s
- >>48
お子ちゃまはこれだから・・
- 51 : :03/04/08 18:28 ID:dRupLIrt
- 48は事実を言ったまでかと…
大人な50にどの辺が違うのかわかりやすくご教授願いたい
松下の経営状態はスタ建設にとっては重要だし
- 52 : :03/04/08 18:52 ID:G+ppW8kw
- 200億円が小銭というのは言いすぎだが、赤字の原因は単なる評価損なら余り心配ないと
思うぞ。本業のほうは調子よさそうやし。
- 53 :^:03/04/08 21:19 ID:MwRvim4G
- >48
もう寝ろよガキんちょ。
ままのおっぱいちゅーちゅーして、早く寝ろ。
大人の話に訳もわからずちゃちゃ入れるな厨が、ボケ。
- 54 :^:03/04/08 21:20 ID:MwRvim4G
- もとい。
>50であった。
- 55 : :03/04/08 21:50 ID:L5jmfO7h
- 奴らは部品1つの値段をギリギリの交渉で決めてるんだぞ。
メーカーの連中がそんな発想するわけないし。
>>48
痛すぎる
- 56 : :03/04/08 22:11 ID:dRupLIrt
- スタ話から脱線してきそうなので少し話を変えてみよう
関西Jの交流スレをみているとスタからの最寄り駅は歩いていける場所に最低2つはないと厳しい感じだな
でも噂の高槻に作るならあそこの歩道は狭いぞ…
そのへんも整備するんかな
ガンバのホームスタジアムでガンバの選手が代表の試合で活躍するところ見てみたい
- 57 : :03/04/09 00:19 ID:mVRFWbnz
- じゃあ5万人ぐらい収容できる西日本一の専用スタジアムを・・・。
- 58 : :03/04/09 15:03 ID:SmX404Og
- 高槻の一体どこに作るつもりだなんだろうか?
上にも出てたが高槻の道路って狭いぞ、どこもかしこも。
すぐに渋滞が起きるし、かといって電車から降りて駅まで
歩くっていうのも、道が狭いから人の波で動けなくなるだろ
うし。
- 59 :U-名無しさん:03/04/09 18:09 ID:mwVpFRZn
- 当然駅周辺の整備も考えてるんでしょ。
結構駅から距離あるし電車も2路線あって本数多く来るから
大混乱にはならないと思うんだけどね。
171号線でなく170号線方面から茨木方面へのバスだしたら結構すぐ茨木に着くし、
車で来る人以外かなり便利になるでしょ。
- 60 : :03/04/09 22:53 ID:GaNk2/4M
- >>59
40分〜1時間かかるぞ。
- 61 : :03/04/10 00:01 ID:Ninh1Qaf
- 茨木行くのにバスで帰る奴はまれだろう
むしろ枚方方面からバスで来るには意外と便利じゃないかな高槻は
- 62 :U-名無しさん:03/04/10 00:17 ID:j8luF/MN
- 京阪沿線に新スタ作る京都と枚方争奪戦か(w
- 63 :U-名無しさん:03/04/10 00:19 ID:FGjM1Ll2
- >>61
枚方大橋で渋滞に歯間れ場、
ひどい婆意、枚方市→高槻市が1H近くかかる事も蟻。
- 64 :U-名無しさん:03/04/10 00:39 ID:eP2CxDqg
- 茨木東高あたりから170号線に入るのは結構楽に入れるんだけどね。
- 65 : :03/04/10 00:40 ID:kAHE0iQW
- 重要なことを忘れている
そ ん な に 客 く る の か ?
- 66 :U-名無しさん:03/04/10 00:45 ID:eP2CxDqg
- 普段生活している人がスタとか練習場目にすることで
かなりの宣伝効果はあると思うんだけどね。
- 67 : :03/04/10 00:46 ID:HZwf0iCx
- >>65
新スタできたなら少なくとも俺は逝く
- 68 : :03/04/10 00:47 ID:Ninh1Qaf
- >>63
枚方から高槻に来る分は171合流するあたり以外滅多に混まないと思う
しかも試合がある土日なら尚更混まない道
枚方大橋がひどく混む可能性があるとしたら帰り道かな
- 69 : :03/04/10 00:51 ID:Ninh1Qaf
- 個人的にはでっかい駐車場あれば門真でも服部でも高槻でもいいんやけどな
万博みたいな駐車場環境は望めないだろうな
- 70 : :03/04/10 00:53 ID:kAHE0iQW
- ≡ ∧_∧ ∧_∧
≡(#`Д´)⊃)Д`)>>67
≡/つ / ⊂ ⊂/
万博にも来い
- 71 : :03/04/10 00:58 ID:HZwf0iCx
- >>70
失礼な逝ってるよ!!
賠償と謝ざ(ry
往復に1000円近くかかるのが難点なんだよな〜
- 72 :70:03/04/10 01:01 ID:kAHE0iQW
- >>71
|__∧
|∀´> 様の書き方が悪いだけニダ
|⊂) ケンチャナヨ
|/
- 73 :U-名無しさん:03/04/10 01:02 ID:eP2CxDqg
- 立体駐車場とか作るとしても
試合の日しかほとんど入らない駐車場だったら
維持費とか大変だからね。
駅周辺と171大渋滞になるから作らない方がよいね。
- 74 :〒573-□□□□ :03/04/10 01:49 ID:FGjM1Ll2
- 地図で見た限り、
高槻市内の交通至便な所でスタジアムと練習場が出来そうな広い土地って
京大農場しか見当たらないなあ。
京阪沿線だと北河内になるし。
- 75 : :03/04/11 00:11 ID:MBydDD7/
- >>74
だから京大農場潰して公園つくる計画だって散々言ってるだろうが。
う〜む、高槻か・・・。う〜む。
漏れんちからバスで一本で行けるわけだが、悩むねぇ。
ちょっと北摂のイメージから外れちゃうからなぁ。
いいスタが建つんだったら歓迎なのだがなぁ、う〜む。
- 76 : :03/04/11 00:22 ID:8cy0kT53
- 吹田、森口、茨木、門真辺りは大阪市の周辺というイメージがあるが
高槻だと「郊外」「京都との境」というイメージになるな。新快速もあるし
遠いという印象はないが。
- 77 :www.j-league.or.jp:03/04/11 00:22 ID:Gu3DY9Ag
- 万博とそんなアクセス自体はかわらんやろ
煩わしいモノレールから解放されるわけやし
新大阪からもすぐ行けるし
西の方からのアクセスがどんなもんか全然わからんけど
- 78 :www.j-league.or.jp:03/04/11 00:28 ID:Gu3DY9Ag
- 「大阪の」サッカーどころと言うイメージは俺的にはあるけど
モノレールを使うよりアクセス、運賃が改善され
地元の人間が少なからず話題作りで「ガンバ」の名を出すところなら今より良くなるのは必然ではないか
駅からの歩きがあれだが
- 79 : :03/04/11 03:17 ID:hQ/HyoyH
- 京大農場の場所なら3万ぐらいの専スタ作っても
無駄にはならないと思う。
毎回満員とはいかないだろうが。
- 80 : :03/04/11 14:58 ID:lJgGPrOp
- 確かにあのボッタクリモノレールを使わなくていいだけでも大きいな
- 81 :U-名無しさん:03/04/11 16:13 ID:B3bWgM+2
- 今の客の大半が便利になるだろ。
茨木に住んでるが正直チャリしんどいし
坂道がすごい危ない。
- 82 : :03/04/11 17:21 ID:XlnNCCgb
- 万博改築ってできないの?
- 83 : :03/04/11 17:34 ID:s4nPjdJF
- いっそ天王山のふもとの県境にサンガと共通スタってことで。
ガンバサンガ戦は優勝争ってなくても常に「天王山」。
- 84 : :03/04/11 17:35 ID:s4nPjdJF
- 大阪府と京都府の境界で「県境」ってなんだよ
と事故ツッコミ
- 85 : :03/04/11 17:38 ID:iyJ4JLaM
- 設計者は松下が担当するのか?
それなら、俺なりに作成した図面を松下宛に手紙(もしくはFAX)で出してやりますよ!
少なくとも参考資料として扱ってくれるだろうし。
- 86 :U-名無しさん:03/04/11 17:45 ID:tIZ98tDp
- >>83 それを言うならサンガが先で「サンガンバ」・・・鬱
- 87 : :03/04/11 18:38 ID:XlnNCCgb
- 高槻なんて都心から遠すぎだよ。
万博にクラブハウスと練習場あるんだから、ガンバ的にも
万博が専用スタジアムになれば、一番いいと思うんですけど。
- 88 : :03/04/11 18:50 ID:9UXTXNgA
- 就職板文系院生就職スレで、政府系金融二つに内定したと自慢の限りをつくし、
あげくの果てに本名を特定されてしまった阪大院生の山本君祭りが発生しています。
このスレのみなさんも是非参加して下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1049903934/l50
- 89 : :03/04/11 19:23 ID:DIV80BZF
- >>87
都心なんてたいして気にする必要なし
ホームタウンを中心で考えて良いんでないの?
遠い言うても大阪から新快速ならあっという間に着くし
- 90 : :03/04/12 01:15 ID:re7lwJC2
- >>86
サンバルカンみたいでワロタ
- 91 :kura:03/04/12 09:15 ID:3FniQzT7
- 関西2強時代突入の予感がするので、ガンバサンガの共同スタはやだ。
大体、京都はスタジアム建設がほぼ決定してますです。
京都は阪急沿線から京阪沿線にうつるので、ガンバ・スタが阪急沿線にできると
うれしいかも。。
はやく芝生のゴール裏から開放されるといいね。
ククッ
麿
- 92 : :03/04/12 14:35 ID:lGbKbXr0
- サガン京都って天皇杯とってから勘違いしてるね。
- 93 : :03/04/12 14:57 ID:8+j91mxF
- 高槻市民の実感としてこの街は仙台ぐらいの盛りあがりを
見せる雰囲気はあるよ。強いガンバ、サカ専用、駅近い、
などの条件さえ整ってればね。
俺ほどのサカ好きが万博には行く気がなかなかしないんだから
高槻の潜在能力はかなりあると思うよ。
逆に毎週雨の中1000円以上かけて通うガンバサポの皆さんには
頭が下がる。でも決してサカ好き度は負けてる気はしないよ。
- 94 : :03/04/12 14:59 ID:M0zjQDOd
- 月いちで名古屋から通う俺の立場は
- 95 : :03/04/12 15:01 ID:lGbKbXr0
- >>93
だからこそ高槻にガンバは必要ないと思うのだが。
サッカーが盛んなだけに高槻に独占されそうなのだよ。
あの街は新しくチームつくってJ目指せばいいと思うのだが。
- 96 : :03/04/12 15:48 ID:Uv+KGVrF
- >>93
グダグダ言う前に、万博逝けや。
西京極でもいいわ。
サカ好きのヒッキーさん
- 97 :U-名無しさん:03/04/12 16:28 ID:GcTLTdDf
- おかんの実家が高槻市山手町なんで、高槻市には年に数度行っているんですが、
阪急高槻市駅前の道だけはどうにかして欲しいですね・・・。一応ターミナル駅で
北摂地域の中心都市の一つなんだから・・・。
それと、これは個人的な見方なんですが・・・高槻ってやたらと高齢者が多い
ような・・・。
- 98 : :03/04/12 17:34 ID:8+j91mxF
- >>96
金無いんだって。余裕があれば毎週行ってる。
あと俺はガンバサポじゃないが「ガンバファン」なんで西京極関係無いし。
俺みたいな若くてまだ懐に余裕が無くてテレビ観戦ってのは多いと思う
特に高槻は。
>>95
正直、大阪に3チーム北摂に2チームは頑張り過ぎでしょ。
将来的にそうなっていけば最高だけど今の日本サッカーの現状じゃ無理ぽ。
>>97
福祉に力入れてるしね。
- 99 : :03/04/12 17:36 ID:6Ftti2lZ
- >>93
>俺ほどのサカ好きが万博には行く気がなかなかしないんだから
>でも決してサカ好き度は負けてる気はしないよ。
( ゚д゚)ポカーン
- 100 : :03/04/12 17:42 ID:8+j91mxF
- >>99
いやほんと金がね
わかってる、言いたいことは凄くわかる。
でも言うな。
- 101 : :03/04/12 17:43 ID:sHFxmhfv
- >>93は小学生ぐらいか?
- 102 : :03/04/12 17:44 ID:GHhnGwmc
- >>101
いや、高槻に多いプロ市民だな
イラクが負けて荒れ気味になってる
- 103 : :03/04/12 17:49 ID:8+j91mxF
- >>101
わかった行くよもう。
専門学校やめて携帯解約して金作る。
だからもう、そんなに俺を冷ややかな感じで扱うな。
- 104 : :03/04/12 17:53 ID:8+j91mxF
- >>102
んな風に言うなって。
俺って気弱いしネットでもそんな風に冷たくされたら傷いちゃうんだって。
だから俺をガンビーナの一員にしてくれって。
- 105 : :03/04/12 18:01 ID:qJugSXkQ
- >>104
自分ってばれないんだから
もっと強気で逝け!
- 106 :( ゚д゚) …:03/04/12 18:26 ID:pA6Wu9CA
- ( ゚д゚) …
- 107 : :03/04/12 18:43 ID:8+j91mxF
- >>105
OK、ナイスアドバイス!!ナイスアイデーア!!
よく考えたら高槻に専スタできんのと俺が生観戦しないのと全然
関係ないじゃん。クソ吹田茨木市民はグダグダ言ってないで
黙って高槻に専スタできんのを見守ってろよ!!
そしたら俺が2万の「ガンバファン」を引きつれて毎週
高槻スタジアムに青い熱風を巻き起こしてやんよぉ。
やんよぉ!!
- 108 : :03/04/12 18:59 ID:RPHzB0Ge
- 変なのがキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
逃げて 逃げて〜〜〜!!!
- 109 :( ゚д゚) … :03/04/12 19:00 ID:pA6Wu9CA
- ( ゚д゚) … ( ゚д゚) … ( ゚д゚) …
- 110 :<丶`Д´>・・・:03/04/12 19:02 ID:zkyVqBO7
- <丶`Д´>・・・<丶`Д´>・・・<丶`Д´>・・・
- 111 :U-名無しさん:03/04/12 23:02 ID:ZY/7s9vA
- >>94
高槻に新スタ出来たら
名古屋方面は終電までに帰れるからいいね。
東京方面でもながらに間に合うし。
- 112 : :03/04/13 09:29 ID:4MNfkXOO
- >111 ながらって高槻に止まるのか?京都駅へ行くなら、緑地公園→新大阪も変わらないだろ?
- 113 : :03/04/13 09:47 ID:4MNfkXOO
- オレ的には緑地公園に勝る場所はないと思うが・・。高槻みたいなJR沿線で喜ぶ北摂民は、高槻・茨木と、ほんの一部の吹田市民だけだろ?
- 114 : :03/04/13 12:39 ID:Sgt2Hn6t
- 107
おまえ面白い奴だな。
- 115 : :03/04/13 12:47 ID:pCkIO72C
- 大阪市民だから服部緑地のほうが絶対いい。
- 116 : :03/04/13 12:53 ID:4MNfkXOO
- 緑地公園だと、大概の地元民も便利だし、アウェイサポにしたってJR組も航空機組も両方便利なんだよな。
- 117 : :03/04/13 12:57 ID:N9h1SG2m
- >>115
大阪市民はセレッソだろが!!
わきまえろ!!
- 118 : :03/04/13 13:06 ID:4MNfkXOO
- 正直、緑地と高槻じゃ、立地場所の街の奇麗さも段違いだしなぁ・・。高槻はガンバを誘致する前に、あの最悪の道路事情をなんとかしなさい。萩谷みたいなド田舎でさえ、なんであんな道狭いねん。怒るで、ホンマ。
- 119 : :03/04/13 13:12 ID:v6wpAJvJ
- 高槻市民必死だな
- 120 : :03/04/13 13:16 ID:MgvWIXlN
- でも、高槻は試合前の食料調達する店も駅前にたくさんあるし、
アクセスはJR、阪急の2本あるし、京阪にはバスで1本だし(混むが)
悪くないと思うけどなぁ
とりあえず、よっぽどアクセス悪いヤツ意外は車で来るのはやめれば
緑地公園より来易いと思うよ
確かに飛行機組は余分に30分程かかるけどな
- 121 : :03/04/13 13:20 ID:/FK7n/Ae
- 高槻の道路、なんとかせえって。
そこら中、ほじくりかえすのやめて、予算を集中させろ。
毎年、毎年同じところをほじくりかえしやがって、ほんま。
- 122 :U‐名無しさん :03/04/13 13:26 ID:1HHukaur
- 高槻っていっても、用地になりそうなところって
16号線沿いとかしか思いつかないぞ。
駅に着くまでのアクセスはいいだろうけど、
そこからどうなるのかな?ってことを切実に思うけどね。
- 123 :名無し:03/04/13 13:29 ID:TZYoIYx8
- ↑???
- 124 : :03/04/13 14:07 ID:1Dy4OhWt
- 新大阪から高槻、緑地公園までの時間って、意外に変わらんやろ。
- 125 : :03/04/13 14:21 ID:IcKmfmpv
- 高槻に決定
- 126 :名無しさん:03/04/13 14:59 ID:RIU7Xh3V
- 高槻は市長の選挙用の脳内に書いた餅
- 127 : :03/04/13 15:13 ID:/NG4rT9S
- とりあえず今は餅でもイイ
市長の脳内に餅があるかぎり俺は市長に1票投じるぞ
でもできるだけ早めに具体的な動きをしてくれ
京大農場の横を通るたび期待してワクワクしつつ
なんかサビスィー
- 128 : :03/04/13 15:54 ID:SWvBuWzN
- さっさとサッポロビール移転させろ
- 129 : :03/04/13 16:18 ID:4MNfkXOO
- 新大阪から緑地公園は各停で駅3つだけだから、6分くらい。新大阪ー高槻より遥かに近いよ。
- 130 : :03/04/13 16:24 ID:4MNfkXOO
- あと緑地は御堂筋線以外に、阪急宝塚線、阪急千里線が使える。JRも空港も近い。環境美麗。これ以上の場所はないけどな。
- 131 : :03/04/13 16:27 ID:e05srgc8
- 高槻は万博近いからいいじゃん
- 132 : :03/04/13 16:59 ID:MyLCUa+Z
- 高槻市民はガキか。
- 133 : :03/04/13 17:16 ID:zPaiM7gy
- 高槻支持派も緑地支持派もお互い「北摂のイメージから外れる」といっている
香具師がいるとこが笑える。
オマイラ自分が住んでるとこだけがが北摂だと思ってるんじゃねーのか。
自分の住んでる沿線しか行動範囲がない工房の証拠。
- 134 :モノレール:03/04/13 17:21 ID:pyY9XQbO
- 結局J創設時からの大阪市内のファンがどれだけ維持できるかにかかってるのさ
市内からのアクセスがいいところを選べば観客動員は維持できる
あとはオマケで北摂地域の人間がもっと足運べよボケってとこだ
- 135 : :03/04/13 19:59 ID:+FSiZMOu
- ガンバは第2学区のものだ。
緑地だと第1学区になってしまうではないか・・
- 136 : :03/04/13 20:05 ID:pyY9XQbO
- 学区ってのがベタベタの地元民やない俺にとってはよくわからん
前に一回検索してみたけどさっぱり
- 137 :高槻市民:03/04/13 20:31 ID:tW8CCdjY
- 高槻と豊中じゃ北摂の東と西の端同士だから
街そのものの雰囲気が違うのはしょうがない
俺は別に建ててくれるなら緑地でもいいぞ
万博より遠くなるけど行くぞ
それよりも、ただシンプルに専用スタジアムがホスィ
- 138 : :03/04/13 20:39 ID:pyY9XQbO
- 高槻と服部くらいの距離なんてこた無いやろ
心理的な距離を作りすぎ
府外から来てるやつかておるやろうし
- 139 :137:03/04/13 21:11 ID:tW8CCdjY
- >>138
そういう風に感じたならスマソ
こだわってるヤシいるみたいやったから
俺が言いたかったのは最後の一文のみ
- 140 : :03/04/14 01:17 ID:IHmXVLmO
- >>134
ホームタウン無視の馬鹿げた発言だな
サンガのサポが大阪に多いから大阪から行きやすいとこに作れって言うの聞いたらなんか変だろ?
そんなとこに作っても20年位したらそのへんの地域はガンバやセレッソのサポが増える可能性が高い
市内の客がこれから先ずっと何十年も生きてるわけないしそいつらの次の世代は近いセレッソに流れる可能性も否定できない
だからこそホームタウンをないがしろにする発言は利己的すぎる
ホームタウンの奴が行きやすいのはどう考えても阪急・JRだろ
ガンバが力を入れだした小学校訪問も吹田・茨木・高槻だし
だからスタはサッポロビールのところに(ry
- 141 : :03/04/14 01:27 ID:jwiPblej
- アサヒビール吹田工場がどっか行けばいいのに・・。
- 142 : :03/04/14 01:44 ID:MtfIn3p1
- >>136
学区って大阪独特の制度なんかな?
俺もよう分らんねんけど知ってる範囲で説明すると、たとえばA中学校の
生徒が公立高校を受験するとき、A地域という指定された区域にある公立
高校しか受験できひんねん。
それが第一学区・第二学区と呼ばれるもので、第二学区として指定された地域
に住んでいる中学生はたとえ第一学区の方が教育面で優れていても、第二学
区にある高校しか受験できない。
第二学区は主に高槻と茨木の生徒が多い学区やねんけど、第二学区にある公立
高校のうち、優秀な人間が行く高校はみんな茨木にあんねん。
そして高槻にある高校は大概がアホ高校やから、高槻の〜高校出身とかいうと
「ああ、アホ高出身か」って「高槻」って頭についただけで思われるねんな。
こういうところからも普段から「茨木ばっかり得しやがって」と思ってる高槻市民は
茨木に対して不満を持ち、いがみ合いの原因の一つになってんねん。
- 143 : :03/04/14 02:00 ID:zhmND8Lq
- 第二学区は吹田・茨木・高槻・摂津と東淀川区の一部ね。
高槻は昔からサヨの強い街だったから、地元高校に何としても
行かせようっていう方針があって、うちの姉ちゃんも
そこそこ頭良かったから茨木の高校に行こうとしたら
担任の先公に一番家から近いアホ高校に行け!と言われ
結局茨木に引っ越しますた。
最近はそういう事もないのかな?
- 144 :U-名無しさん:03/04/14 02:38 ID:fdMd97Ey
- 大分戦後豊田スタジアムに行って来たが
(去年のガンバ戦以来2度目)
凄い傾斜がきつくて見やすいな
ウィングの方が近くで見れたが
傾斜がだいぶ緩いからプレーが分かりにくいよね。
全然違う。ヨーロッパを基準にしたのは伊達じゃない。
神戸は屋根の発想は良かったがね・・・
迫力も凄いし圧迫感もある。試合内容も天と地ほど(w
こんなスタジアムがホームだと病み付きになるよ。
だから高槻スタジアムも豊田並みの傾斜にしてね
- 145 :U-名無しさん:03/04/14 02:44 ID:+UAjZguB
- >>134
それじゃ長居に居候させてもらえってか?
- 146 : :03/04/14 06:49 ID:Nphllypt
- >135 しかし緑地駅周辺の豊中の東寺内辺りの子は、近いからか、吹田一中に通ってた(今は知らんけど)。あの辺の吹田市民は緑地も吹田だと思ってる、って言うか、メチャ馴染みの公園なんだよ。たぶん万博よりも身近だと思う。
- 147 : :03/04/14 06:58 ID:Nphllypt
- >141 バカモン!あのアサヒビール吹田工場のおかげで、どれだけ吹田市の財政が潤ってると思っとるのだ。吹田のJR沿線なら岸辺でいいだろ?
- 148 : :03/04/14 14:08 ID:BT00ufNc
- 高槻市民必死だな
高槻になったらさらに観客減必死だな
- 149 :名無しさん:03/04/14 14:20 ID:5lz+Siie
- 高槻はあかん
客はこないな
- 150 : :03/04/14 14:40 ID:L4c+8rpA
- 高槻なんて大阪の端の端
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)