■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いきなり博士後期
- 1 :中川泰秀:04/02/25 09:12 ID:kK/Kf7ix
- 修士号を持っていなくても博士後期課程に進学できる大学院はありませんか。社会人入試など、形態は問わず。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 09:13 ID:???
- 大手メーカーレベルの研究所で修士以上の業績がなきゃ不可能ですが。
最低でも査読・国際学会1st一本くらいあるんだろうね?
- 3 :中川泰秀:04/02/25 09:18 ID:kK/Kf7ix
- 1・2=業績はないが、博士後期課程2年レベルの論文を3本 持っている。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 09:19 ID:???
- はああ?
業績じゃない論文ってなんだよ。
じゃあとっとと投稿すればいいんじゃないの。
AcceptされないPaperなんて紙くずだ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 09:43 ID:cmnBRJOe
- 今年からできる各大学の法科大学院(ロースクール)に入れば
3年(法学既習者は2年)で法務博士になれるぞ
一見、普通の博士っぽい名前だ。
- 6 : :04/02/25 13:35 ID:Moh36f47
- ロースクールって修士じゃないのか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:57 ID:???
- ロースクールは内容は学士だが修士相当の扱いをしてくれる。
- 8 : :04/02/25 21:02 ID:Moh36f47
- 学士なのか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:27 ID:???
- >>3
ワラタ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:42 ID:???
- 東工大のVALDES
確か受けられる場合があるとHPに書いてあったようなきがする。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:43 ID:???
- >>1
はじめに専門イエ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:43 ID:vjn+AZjV
- 【修学旅行の】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!【写真を入手】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 13 :皇帝:04/02/25 22:59 ID:WB8XMnn2
- アメリカの大学院なら学部卒からいきなりドクターコースにも入れるところは
多々ある。
詳しいことは自分で調べてくれたまえ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:44 ID:???
- 論文があるんならどこかで論博でも取ればいいじゃない。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:17 ID:???
- ほんとの論文なら、ね。
いくらたくさん書いても、2ちゃんのカキコじゃ博士はちょっと無理。
たとえ大学院博士2年級と自負していても、無理。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:21 ID:???
- >>6-8
アメリカのロースクールは3年でJD(博士号)をくれるけど・・・。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:53 ID:???
- J.D.はLL.B.が名前変えただけなの。
昔の米国ロー卒は学位LL.B.だよ。
学部出てから3年も勉強してまた学士ー?えー?
医者はドクター(M.D.)じゃーん,というロー卒の運動により
インチキ臭いJ.D.という学位が出来ましたとさ。
- 18 : :04/02/26 18:50 ID:ozbtFTIk
- ん?それで、日本では学士でいいんだよね?>ロースクール
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:31 ID:???
- 学士レベルのお情け修士といったところ。
- 20 : :04/02/26 21:03 ID:ozbtFTIk
- で、修士なの?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:27 ID:vyln96iG
- 博士です。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 05:04 ID:???
- イオンド大学なんかどう?
ttp://www.iond-univ.org/
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)